ハビタット

社会的包摂

「包摂」という言葉を最近知りました。元々は鉱石用語のようで聞く機会のなかったかもしれませんが地域社会を考える時に、考えなくてはならない意味を持っているとおもいました。包摂とは異質なものを異質なものとして互いに共存させてい ...

ファシリティードック

神奈川県立こども医療センターに勤務するファシリティードックのベイリーが引退するという記事が載っていたので紹介したいと思います。あまり聞きなれない言葉ですが、ファシリティードックとは「ハンドラー」と呼ばれる看護師ら臨床経験 ...

救援物資

西日本豪雨で被害にあわれた方々は、本当に大変なご苦労をされているかと思います。東京は酷暑が続きますが「暑い、暑い」とも言っていられません。当法人でも被災地に救援物資を送ることを検討しました。報道ではオムツや水などが不足し ...

在宅における医療機器についての研修

3月20日に地域の事業所さんに 「ヘルパーさん向けに在宅の医療機器についての研修をしてもらいたい」 とのご依頼があり約2時間の研修を担当させていただきました。 あらためて研修用に整理してみると その種類と数の多さに「これ ...

いろいろなコミュニティ

東京地方は1月22日~23日にかけて数年ぶりの大雪☃ 下の画像は自宅周辺の23日朝の8時ごろです 雪はやんでいましたが、道路の積雪は雪国のようでした。 画像の道路の端が人が通れるほどの雪がかかれているのがわかるでしょうか ...

地域の事例検討会

7月14日は月に一度の事例検討会でした。 今回の内容は家では臥床がちで活動性が高まらない方でした。               実際にそのような方は多 ...

ヘルプマーク

このマークをご存知ですか?義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得や ...

当事者が関わる意味

5月26日にNPOむすびさんが主催の研修会が行われ、私たちの法人からもリハビリや福祉用具のスタッフが協力させていただきました。その講義に実際に脳血管疾患により障害が残り、現在もリハビリをしながら在宅生活をされている当事者 ...